NO.1の続きです。
① まずは目的地入口?目前に〝湧池〟
澄んだ冷たいお水で、住魚さんを目視できました!

② 続いて〝濁池〟へ。
濁っている感じはしませんでしたが・・・住魚さんを見かけませんでした。

③ 次なる池の途中に〝銚子池〟
稚魚が多い、流れのない池でしたが・・・とっても澄んでいました。

④ 水辺の遊歩道を進み〝お釜池〟へ。
こじんまりとした池でしたが、池の一部底が深くなっていました。
周囲の木々と小さな橋との景色を楽しめました。

⑤ 少し離れた場所にある〝鏡池〟
ん?鏡??よーーーーく見ると、池に富士山が見えますよ。

池の後方に見えるお店!とっても気になってしまい・・・後ほど伺う事に。
⑥ 〝鏡池〟の先にある〝菖蒲池〟
看板がなければ素通りしてしまいそうな池でしたが、住魚さんもいました。

こちらの後方には・・・・富士山の絶景ポイント!!!!!
ココが、かぼちゃが下調べで候補地に選んだお店があり、名水Coffeeを頂きました。


⑦ 売店を通り、目にした〝中池〟
深さ10mあるそうで、碧さを感じて、とても神秘的でした!

⑧ 車を駐車場から出して、最終ポイントである〝出口池〟
看板に注意していないと素通りしてしまう民家の中にあり、
ココだけ鳥居があり、今までの池と異なる印象。

すっかり八海めぐりできた~!!と思っていたのですが、確認不足でした(汗)
実は、⑦の中池は、八海ではなかったんです(涙)
人が多い!ペットが入場していない!!有料のヶ所!!!があったのですが、
どうやらソコが、八海のひとつだったみたいなんです。
HPで確認を行ったら、やっぱり
底抜池が八海です!!!
確かに8ヶ所を見て回りましたが、残念ながら かぼちゃ家は七海めぐりでした(笑)
忍野八海を後にして~山中湖へ出向いた かぼちゃ家!
NO.3につづく・・・